働いて、身を粉にして、稼ぐ時代はもう終わり!
働く時間をミニマムにして、MAXの収入を得る、自分の好きなこと、楽しむ時間も確保する。
Happyになれる働き方をはじめませんか?
ほんのすこしのチェンジで、理想でしかないようなその現実を導けます。
女性は、結婚、出産、子どもの進学など、多くの転換期があります。
それらを、自分の中でハードルと感じるか、チェンジのタイミングととるか、それだけでも人生の楽しみ方は変わります。
子育てをしながら働く中で、起業という選択肢をとるかたも増えましたが、一方で、活躍されるほどに、収入は増えるが、自分の労働時間も増え、「子どもといられるように」と起業したはずなのに、と悩まれる方も多くみています。
起業には、メリットデメリットがあります。
- メリットの一例
- 子供の年齢に応じて、自分の事業の規模を変えることができる
- 子供の行事に合わせて、自分の働く日時を決めることができる
- デメリットの一例
- 講師業、作成など本業はもちろん、事務、広報、経理など全てのことを自分でやらなければならない
- 自分でオンオフをしっかりつけなければ、365日常に仕事の時間になり得ること
ほんの一例をあげましたが、このようなメリットデメリットもあるので、一概に「起業」をおすすめばかりはしません。
ご自身が好きなことを生かしてお仕事にしたいという方には、パートやクラウドソーシングで、自分が動けるときに、動けるだけお仕事をするという方法もあるかと思います。
働き方を考える中では、実はみなさんがよく「私は〜くらいしかやってきてないから」とおっしゃることが強みになることが多々あります。
会社員を長くされてきた方は、企業で働いたからこその効率、役割分担を行うことを強みとしておもちのことが多いです。
起業をして、うまくいかない時も、苦しい時も耐えながら続けてきた方は、今自動化できるコンテンツをおもちのことが多いです。
今後、自分が理想とする収入、活動の飛躍をしながらも、家族との時間、自分の時間を確保できる働き方を、一緒に考えてみませんか。
アイディアの泉、渡邊美貴の思考をぜひ活用して、ご自身の今後の働き方を考えていきましょう。
形態:個別相談 (90分)
オンライン(Zoom) / 対面(東京駅周辺)よりお選びください
ご相談事例
オンラインボディメイクトレーナーN様
集客頻度を下げ、本気度の高い方に出会える継続レッスンスタートのご相談
当初ご自身で考えられていた案では、トレーナーご自身が忙しくなりすぎ、疲労の果てに辛くなってしまうことが想像できるものでした
- ご提案
- 個人レッスンとされている部分を、グループにする
- グループでも満足していただける仕組みを作る
- ご自身がレッスンをしなくても、生徒様がトレーニングをできるようになる仕組みを作る
ヘアメイクアップアーティストA様
- これまで
- ショーやステージ、各種イベントのヘアセット、対面での和装、洋装ヘアアレンジレッスン開催
- 現状
- イベントの開催の中止、オンライン化の波でリアルでのご依頼の減少
- ご提案
- オンラインでのレッスン開催のご提案、及びオンラインシステムの導入指導
- ヘアアレンジ動画の作成による、動画レッスンとフォローセッションの開発で、自動化と労働時間短縮